自分のヒゲの濃さでも効果あるのかな?
今回はこんな疑問に回答していきます。
記事の内容
・ヒゲ脱毛(光脱毛)4回目の経過報告
・4回目の脱毛後、1か月経過したらどんな感じ?
・写真付きで、効果を解説
・たった5回の脱毛で効果があるのか?
・脱毛サロンと脱毛クリニックのどっちがオススメか?
記事の信頼性
本記事を書いている僕は、実際にヒゲ脱毛(光脱毛)を4回やっています。
フォロワー1,000人越えのTwitterアカウントでも、情報発信をしています。
さて、ヒゲ脱毛4回目をやってきたので、今回もその経過報告を共有していきます。
また、記事後半では、ヒゲ脱毛をやるか検討中の方向けに、光脱毛と医療レーザー脱毛のどちらがオススメかも解説。
僕もヒゲ脱毛をする前は、色々とググって調べましたが、あまり参考にならないんですよね。
ちなみに、毛の濃さはこんな感じです↓

この写真は、ヒゲ脱毛(光脱毛)1回目の施術前に撮影しました。
当時のヒゲの状態はこちら↓
・毎日ヒゲ剃りをしていた
・朝剃っても夕方には毛がジョリジョリ
・頬の毛はほぼなし
・↑の写真は朝にヒゲを剃って、夕方の写真
それでは前置きはこんな感じで、本題に入っていきます。
タップできる【目次】
ヒゲ脱毛(光脱毛)4回目の経過報告

ヒゲ脱毛の体験談をググると、医療レーザー脱毛をやっている方が多いですが、僕は光脱毛をやっています。
両者の違いを簡単に説明すると、
医療レーザー脱毛は、痛みが強いものの効果が強力な、脱毛クリニックで行う脱毛方法。
光脱毛は、痛みが強くないものの、脱毛効果が弱く、減耗や抑毛といった印象。
脱毛を完了するまでに、ある程度の回数が必要です。
そして今回は、後者の光脱毛の4回目の経過報告を行います。
ヒゲ脱毛4回目のbefore/after
冒頭でも載せましたが、ヒゲ脱毛(光脱毛)1回目をやる前の写真がこちらです。

そして、こちらが、4回目のヒゲ脱毛(光脱毛)をやる前の写真です。


続いては、4回目の施術後の写真です。


そして、最後の写真がこちら。
ヒゲ脱毛4回目をやってから、1か月後の写真です。

コロナウイルスで5回目の施術を受けられず、マスクでヒゲを剃る必要もないので、10日間放置した状態です。
もともと10日も放置したことがないので写真で比較は出来ませんが、当人の感覚としてはかなり薄くなっているのが実感できています。
ヒゲ脱毛4回目をやったら白髪が生えてきた
更に、4回目にして初めての体験だったんですが、白髪が生えてきました。
見えにくいですが、写真の赤枠の部分です。

僕は光脱毛をあと6回やる予定なんですが、この結果を踏まえると、良い感じにヒゲを減らせるんじゃないかと予想しています。
(今後も経過報告は更新していきます)
光脱毛と医療レーザー脱毛のどっちがオススメ?

どっちがオススメかは、完全に人によります。
ただ、脱毛知識がない状態だと判断が難しいと思うので、今回は3つの判断基準をご紹介します。
これからヒゲ脱毛を検討している場合は、是非参考にしてください。
自分に痛み耐性がどれくらいあるのか?
先程も説明した通り、レーザー脱毛は効果が強い分、痛みも強いです。
体験者の声をいくつかご紹介すると、こんな感じです↓
そういえば昨日親の勧めで髭のレーザー脱毛しに行ったら想像以上に痛くてびっくりした😭ケアしてる女性の方々ホントすごいし美を磨くのに努力が必要ってことを再確認させられたなぁ
— Kosei (@Kosei58252310) May 2, 2020
ハチさん、、痛いですよ。笑
まぁそんな心配しなくても大丈夫です🙆♂️笑— ゆう@ぶぁふぁりん系男子 (@yusukefree) February 19, 2020
知り合いが口上の髭を脱毛したのですが、あまりの痛さに号泣し、腫れ上がってマスク必須だったそうです。
なさるなら念の為に連休前などをおすすめします…….。— かのこ(春詠)@星を詠む人 (@kanokoya33) February 19, 2020
私も5年前ぐらいにひげ脱毛しました😄お金かかりましたがメリットの方がかなり多いですよ!
レーザーだと始めの数回がかなり痛いですが、そのうち痛みも少なくなるで、、、
脱毛してからは、肌質も良くなり年齢より若くみられることも多くなりました。— はると💫肉体改造中 (@kuroshiba72) February 19, 2020
ハチさん
私は先週からはじめてます✨
医療脱毛めちゃ痛いから覚悟して下さい😭え!?てなったので笑— にゃんた@離婚危機ブロガー (@nyantfe) February 20, 2020
なので、痛み耐性が強くない人には、僕のやり方をオススメしています。
①まずは光脱毛を5~10回やってみる
②それから医療レーザー脱毛をやる
もちろん、期間は長くなってしまうので、
- 痛みに強い人
- 脱毛回数をなるたけ少なくしたい人
こんな方は最初から医療レーザー脱毛で良いと思います
自分の予算はどれくらいか?
50万~100万位かかるんじゃ…
痛みだけでなく、金額面でも不安を感じると思うので、光脱毛と医療レーザー脱毛の費用を載せておきます。
ちなみに、鼻下、あご、あご下をやった場合の費用です。(※2020/5現在の情報)
メンズ脱毛RINX
5回コース→50,400円

6回コース→68,800円

湘南美容クリニック(医療レーザー脱毛)
6回コース→30,350円

こう比較をしてみると、湘南美容クリニックが一番安いですね。
しかし、必ずしも一番コスパが良い選択というわけではありません。
たとえば、ゴリラクリニックは7回目から1回100円で施術可能ですし、メンズ脱毛RINX


なので、以下のような様々な条件によって、どれがオススメかが変わってきます。
・痛み耐性はどれくらいあるのか?
・ヒゲの濃さはどれくらいなのか?
・期間限定のキャンペーンをやっていないか?
こういった事情を踏まえると、実際に脱毛サロンと脱毛クリニックの無料カウンセリングに行ってみて、
などの質問をしてみるのがオススメです。
「一番オススメはこれだ!」と断定しているサイトも多いですが、正直、そんなのは断言できないんですよね。
人によって全く異なります。
【目安】タイプ別のオススメ

最後に、タイプ別の一応のオススメを表にしておきます。
自分のタイプがどれなのかを見つつ、参考にしてください。

ただ、何度も言いますが、脱毛効果は毛量や肌質などで個人差があります。
なので、↑の表で自分がどのタイプかが分かったら、試しに無料カウンセリングを申し込んでください。
それぞれのリンクを貼っておきますので、忘れないうちにどれか申し込んでみて下さい。
自分が空いている日時を申し込むだけなので、アッサリと終わります!
ということで、4回目の経過報告は以上になります。
ヒゲがツルツルの快適ライフを目指して、頑張ってください!
※追記
脱毛RINXよりも痛みが少ない脱毛サロンが見つかりました。
詳しくは「ヒゲ脱毛にオススメの脱毛サロン【この3つから選べばOK】」を参考にして下さい。
