どうも、ハチです
脱毛ラボホームエディションを購入してから3か月が経過しました。
で、本当だったら3か月目の経過報告をしようと思ったんですが、実は1か月ほど脱毛せず放置してました。
というのも、コロナ期間で全くお金を使わなかったので、クリニックで全身脱毛するお金が貯まったんですよね。
クリニックによりますが、直近でサロンなどで脱毛をしてると、無料カウンセリング当日での施術を断られるので、念のためストップしたという感じです。
なので今回は、「2か月継続した後に、1か月放置したらどうなるのか?」というテーマで解説していきます。
・家庭用脱毛器が本当に効果があるか疑問で、購入するか迷ってる
・実際に家庭用脱毛器を使ってるけど、本当に効果が出るのか不安
こんな方は是非最後まで読んで貰えると嬉しいです!
【写真】ホームエディションを1か月放置してみた
結論としては、思った以上に脱毛効果を維持できてます。
写真で紹介するとこんな感じ↓
左の写真がホームエディションを使う前(3か月前)で
右の写真が現在の状態です。
しかもこれ、ほぼ1か月間毛の手入れもしてませんからね。
完全に脱毛出来ているわけではないですが、
・毛穴が結構減っている
・毛が生えにくくなっている
・毛が伸びるのが遅くなった
などを実感してるので、適切な使用頻度で継続すれば、ある程度の効果は期待できますな。
ちなみに、勘違いしてホームエディションを2週間に1回で使ってる人も多いですが、正しくは週に2回です。
詳しくは「脱毛ラボホームエディションの最適な使用頻度は?【公式に聞いてみた】」で解説してます
家庭用脱毛器を辞めてクリニックに行く理由
ある程度の効果が出てるので
「え、それなら何でクリニックに行くの?」
「写真は詐欺ってて、実はそんなに効果ないからクリニックに行くんじゃ?」
など色々と疑問に思うかもなので一応説明すると、こんな理由です↓
・コロナ期間でお金が貯まった
・永久脱毛したい
・自分でやるのが面倒くさくなった
・看護師さんに見せる羞恥心がなくなった
ホームエディションだけでなく全ての家庭用脱毛器に言えますが、永久脱毛するなら脱毛クリニックに行くしかありません。
また、移動の手間がないのは良いんですが、最近は本業と副業がどちらも忙しくて、ゆっくりと時間を取る暇があまりないんですよね。
脱毛クリニックだと2~3か月に1回で良いので、移動時間と待ち時間が必要ですが、トータルで見たら効率は良いと判断しました
あとは、最近VIO脱毛をやりまして、羞恥心が吹っ切れたってのも大きいです。
アソコ見られたんだから、もう怖いものなしですよ

こんな感じで僕は家庭用脱毛器を辞めるわけですが、とはいえ、僕はこれからもホームエディションをオススメしたいです。
特に、
・安く脱毛したい
・家族でシェアしたい
・看護師に見られるのが恥ずかしい
・自宅で脱毛したい
という方には、強くオススメしたいです。
ホームエディションやケノンのような脱毛効果がしっかりした家庭用脱毛器だと60,000~70,000円ほどしますが、
仮に家族3人でシェアすれば1人24,000円ほどですからね。
かなり安く脱毛が出来ます
ある程度セルフで脱毛してから”最後の仕上げ”でクリニックに行けば、脱毛回数も少なく済むので、最終的に安く済む可能性も大。
もちろん、時間や手間がその分かかってしまうデメリットはありますが、いきなり脱毛に数十万単位でガッツリお金使うのは抵抗ありますよね…
(サロンやクリニックは分割も可能ですが、分割だと利息が付いて高くなるので、出来れば一括が良い)
そんなわけで、家庭用脱毛器は今でもオススメだと思ってます。
「ケノンではなく、脱毛ラボホームエディションを選んだ5つの理由」で家庭用脱毛器の比較もしてるので、
良かったらこちらも覗いてみて下さい!

ということで、以上「【意外】脱毛ラボホームエディションを2か月使った後に1か月放置した結果」でした。
質問などあればYouTubeやTwitterで連絡をくれれば回答しますので、お待ちしてます!
人気記事【メンズ向け】モテたいなら1度は試しておいた方が良い商品