どうも、ハチです。
脱毛ラボホームエディションを購入してから3か月が経過しました。
僕自身は「脱毛ラボホームエディションを2か月使った結果」で説明してるように、脱毛効果には満足しているんですが
ネットの反応を見ると
「全然脱毛効果ない!」
「騙された!」
みたいな反応がチラホラと…
ただ、僕からしたら
「いやいや、多分それ使い方が間違ってるだけでしょ」
って言いたいんですよ
もちろん個人差はありますが、ちゃんと使い方を守って継続すれば、ある程度の脱毛効果はあるはずなので。
こんな方向け
・脱毛ラボホームエディションを買うか迷っている
・実際に使っているけど、脱毛効果を感じられない
・脱毛効果がないので、諦めた
注意点1:照射間隔
ケノンなど多くの家庭用脱毛器は、「2週間に1回」の頻度で脱毛するのを勧められています。
なので、脱毛ラボホームエディションも同じく2週間に1回だと思っている方も多いんですが、これは間違い。
「2週間に1回」「週に2回」では、脱毛頻度が4倍も違いますので、ここを間違えるとそりゃ効果は出ませんな。
ちなみに、これは実際に公式サイトに問い合わせて確認した情報です。
「脱毛ラボホームエディションの最適な使用頻度は?【公式に聞いてみた】」で
メールの返答をそのまま公開してるので、気になる場合は覗いてみて下さい。

注意点2:照射のムラ

↑を見て分かる通り、機械の表面の5~6割ほどが照射部分です。
ただ、流れ作業でやっているからか、機械の表面に合わせてスライドさせてる人が多いんですよね。
これを積み重ねても、そりゃ十分な脱毛効果があるわけもなく。
ただ自分ではちゃんと脱毛していると思っているので、余計に「全く脱毛効果ないわボケー!」ってムカつきますわな
注意点3:強く押し当てているか?
また、
・連射モードで使っている
・テレビやYouTubeを見ながらやっている
とちゃんと照射できていない可能性があります。
ちょっとタイムラグがあるので、肌に機械がついてるかどうかって時に「ピカッ!」ってなる場合があるんですよ。
でも、ながら作業で脱毛してるので、自分ではそれに気づかないんですね
なのでちょっと面倒くさいですが、脱毛ラボホームエディションは火傷のリスクも少ないので、
強く押し当てて照射することをオススメします。
注意点4:毛を剃っていない
脱毛ラボホームエディションは光脱毛なので、黒いメラニン色素に反応します。
なので本来は、毛根にだけダメージを与えるよう設計されていますが
表面に毛があるとそっちにも反応してしまって、威力が分散することに。
ただ、週2回の脱毛前に必ず毛の処理をしようとすると、カミソリ負けのリスクも上がるので、
そこは自分の肌の状態と相談しながら、出来るだけ毛が少ない状態で脱毛をして下さい。
また、脱毛の詳しいメカニズムは「最近話題のSHR脱毛とは?【仕組み/メリット/デメリットを解説】」で解説してますので、
興味があれが覗いてみて下さい

注意点5:継続しているか?
これが一番大事なんですが、継続してないのに文句言う人が多過ぎるんですよね。
即効性が欲しいなら脱毛クリニックに行くべき。
家庭用脱毛器を使うなら、最低でも3~6か月は継続させないと話になりません
筋トレだって1か月程度じゃ、大して変わりませんよね
数か月継続することで、目に見えて分かるような体の変化が手に入ります
【まとめ】脱毛ラボホームエディションの注意点5個

今回紹介した注意点を最後にまとめておきます↓
①照射間隔が間違っている
②照射にムラがある
③押し当てていない
④毛を剃っていない
⑤継続していない
僕もそうでしたが、脱毛ラボホームエディションはそこまで出力が強くないので
「え、ホントにこれで効果あるの…?」
って不安になるんですよね。
before/afterも公開しているので、詳しくは「脱毛ラボホームエディションを2か月使った結果」を覗いてみて下さい

ということで、以上「脱毛ラボホームエディションが効果ない方へ【注意点を5個伝授します】」でした。
脱毛は時間がかかりますが、お互い頑張りましょうね!
人気記事【メンズ脱毛】永久脱毛が出来るおすすめの脱毛クリニック3選