マインド/心理学 PR

ダンバー数から読み取る友達の数を気にする愚かさ。大事なのは質です。

人間関係
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「友達100人作るとワクワク楽しい人生が待っている」

小学生の時によく言われる「友達100人」ですが、ぶっちゃけこんなに友達は必要ありません。

大事なのは量より質です。

■ダンバー数ってなに?

■友達が少ないと早死にする説

■友達を作るのに必要なのは〇〇時間

こんな内容でやっていきます。

(目安読了時間:3分)

ダンバー数ってなに?

人間関係

 

まず初めにダンバー数について解説していきます。

ダンバー数はイギリスの人類学者のロビン・ダンバー氏が提唱した理論で、人間が円滑に安定して関係を構築できるのは150人ほどが限界という理論です。

 

このダンバー数は、霊長類は「大脳の大きさ」と「群れの大きさ」に相関関係があるという発見から生まれました。

尚、SNSが台頭して弱い繋がりが作りやすくなりましたが、ダンバー数は「関係を構築して維持できる人数」なので影響はありません。

組織も150人ほどが目安

この150人は会社経営でも一つの目安にされていて、150人を境にビジョンやルールの作成など、経営の仕方を変える必要があると言われています。

また、会社経営以外にも150人は無意識and意識的に目安になっています。

・狩猟採集社会での村の平均人数は152人

・新石器時代の村の平均人数は120~150人

・軍隊の中隊(最小の独立部隊)は150~200人

あなたは友達何人いますか?

友達

友達を作るのに必要な時間

友達を作るのに必要な時間も実は研究されています。

■友達
約50時間

■仲のいい友達
約90時間

■親友
約200時間

 

この時間は一緒に空間を共にした時間ではなく、遊びに行くなどのプライベートな時間です。

つまり、学校のクラスメイトや同僚と仲良くなりたい場合は、放課後や終業後に外食をしたりして過ごす時間の事をさします。

友達は量<質

友達の数ではなく、親友の存在が幸せには重要です。

つまり、不特定多数の人間と時間を過ごすなら、特定の少数と「200時間以上」過ごすことが、幸せになれる秘訣になります。

 

「友達が少ないと早死にする」というデータもありますが、この少ないの目安は「自分が寂しいと感じるかどうか」です。

つまり、寂しく感じないなら1人でもOK。

【まとめ】ダンバー数のポイントは4つ

ピース

■安定した交友関係は150人が目安

■知り合いではなく親友を作れ!

■200時間のプライベート時間の共有が必要

■友達が少ないと早死にする

 

今回大事なのはこの4点なので、ここは確実に覚えておきましょう!

 

以上、『ダンバー数から読み取る友達の数を気にする愚かさ。大事なのは質です。』でした!

 

人気記事通勤時間の長い人が転職するべき理由【肥満、離婚、精神病で不幸になる】

人気記事今すぐ辞めるべき職場の10個の特徴【精神病/早死の確率が分かる】