ブログ/アフィリエイト PR

WordPress(ワードプレス)からの「モデレート」「ピンバック承認」の通知設定

スパム、迷惑メール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

モデレートしてください。新しいピンバックが承認待ちです。

こんなメールがWordPressから来て迷惑に思っていませんか?

 

僕のWordPress(ワードプレス)では記事を10個ほど更新したあたりから、やたらとこのメールが来るようになり、タイミングとしてはサイトの回遊率を上げるために「記事」と「記事」の間に内部リンクを貼り始めた頃でした。

 

色々と調べてみた結果、このモデレートのメールは放置しても問題なしという事が判明。

とはいえ、メールが頻繁に来るのは煩わしいし、モデレートやピンバックの意味も気になると思うので、そんな方向けに画像を使いながら解説していきます。

<今回の内容>
■モデレートメールが届く理由

■モデレート?ピンバック?意味は?

■メール通知をOffにする方法

■ほぼ成立しないピンバックによるSEO対策

■Googleアドセンスを停止されるコメントとは?

(目安読了時間:4分)

モデレートメールはなぜ届く?

モデレートメール

こんなモデレートメールが届く理由は2つあります。

①あなたのブログ記事にコメントがついた時

②記事のリンクがあなたや他のブログ記事にて紹介された時

 

他の記事のリンクを貼るたびにモデレートメールが届いていたのは、②が理由でした。

WordPress(ワードプレス)のコメント設定をoffにしている方も多いと思うので、殆どの人はこの②が原因になると思います。

 

モデレートを簡単に説明すると、あなたのブログにコメントがついたor記事が他のブログで紹介されたから「承認orスパムorゴミ箱」のどれかで対応してね!という連絡です。

なので、対応をせずに放置しても問題はないので、この大量に来るモデレートメールにストレスを感じなければ放置してOK。

ピンバックとは?

URL

「新しいピンバックが承認待ちです」と言われてもよく分かりませんよね。

 

例えば、あなたがブログの記事を書いている時に、他のブログを参考にしたのでその記事をリンクで紹介したとします。

そうすると、その記事元に「あなたの記事のリンクが使われましたよー」と連絡が行きます。

 

これがピンバック機能と言われ、自分のブログ内でやること(内部リンク)をセルフピンバックと言います。

ピンバックにSEO効果!?

SEO

リンク元がピンバックを承認すると、記事を載せたブログのURLがリンク元の下部に表示されます。

簡単に言うと、あなたのブログURLが他のブログに掲載されるわけです。

 

つまり、ピンバックって「相互リンクしませんか?」という提案なんですよね。

なので外部リンクによるSEO効果もあるし、紹介したブログからのアクセスも望めます。

 

ですが!

基本的には承認されません。

 

考えれば当たり前ですが、相手からしたら「なんで俺がこの良く分からないブログのリンクを載せて、自分の記事を汚さなくちゃいけなんだよ」って思うはずですよね。

それに、そもそもピンバックのメールを通知offにしている可能性も大なので、そもそも気付いて貰えないです(笑)

セルフピンバック

回遊率

冒頭で触れましたが、回遊率ってご存知ですか?

【参考記事:【ワードプレス×JIN】カテゴリー設定でユーザー回遊率をUP!

 

1ユーザーに複数ページを見て貰うためには、記事の中でこのように他の記事への導線を作ってあげるのが手っ取り早いです。

そして、WordPress(ワードプレス)はこのセルフピンバックを認識すると、あなたにメールをするわけですが、全て承認せずゴミ箱でOK。

 

自サイトの過去記事のリンクを貼る度にメールが届くのは面倒なので、後述の「モデレートメールの通知OFF」を設定しましょう!

モデレートメールの通知OFF設定

ダッシュボードで「設定」から「ディスカッション」をクリックして「ディスカッション設定」を開きます。

ディスカッションディスカッション設定

赤枠で囲った2箇所が重要なのですが、片方しか説明していないブログが殆どなので、当ブログでは両方説明させて頂きます。

まず最初に「自分宛てのメール通知」についてですが、結論から言うとこの2つのチェックを外せばメールが来なくなります。

あなたのWordPressのコメント設定で「コメントが自由に投稿できる/できない」のどちらに関わらずこれでOKです。

 

次に「投稿のデフォルト設定」についてですが、ここまで読んで頂けたら説明しなくても分かるかもしれませんね。

一番下の「コメント」はそのままの意味なので、上2つを説明します。

リンクへの通知を試みる

これは「リンク元にリンク張ったからよろしく!」という連絡が行くことで、これをチェックしていると内部リンクを貼るだけで通知が来ます。

他のブログへの通知も行かなくなりますが、承認されることはまずないので、あまり気にせずチェックを外して問題はないです。

他のブログからの通知を受け付ける

これは他のブログからのピンバックを受けるかどうかです。

僕の場合は、自分の記事に知らないリンクが載ってページが汚れるのが嫌なので、承認することはないためチェックを外しています。

WordPressのスパム対策

スパム

「ディスカッション設定」にてコメント対応の設定は出来ますが、これでは根本からのスパム対策にはなりません。

ブログが大きくなると、スパムのターゲットにされることがあります。(コメントを繰り返す迷惑行為)

 

僕のTwitterのフォロワーさんにも、中国語のスパムコメントが大量に来た方がいるので、ブログを続けていくなら結構身近な問題です。

スパム対策に有効な無料のプラグインを2つご紹介しておきますので、興味があったらプラグインの検索窓で検索してみて下さい。

 

・Akismet

Akismet

 

・SiteGuard WP Plugin

SiteGuard WP Plugin

あまり来ることはないですが、メディア(画像)に関するコメントは現状のプラグインでは防げません。

それが仮にスパムだとしてもです。

 

この場合はモデレートの通知が来ますが、この通知自体はスパムではないので焦らなくて大丈夫です。

慌てずダッシュボードの「コメント」で、全てゴミ箱に捨てれば問題なしです。

【まとめ】モデレート/ピンバック

WordPress(ワードプレス)を始めたばかりだと、ほぼ全くコメントが来ないですよね。

それどころか、アクセスすらあまりないです。

 

媒体が成長してくるとコメントがついて来ますが、全てが「悪」というわけではありません。

「記事の感想」「記事の補足」などは、承認するべきコメントだと思います。

 

一方で、「暴力的」「アダルト」「薬物」「犯罪」などのコメントは絶対に承認するべきではないです。

これはGoogleの禁止ワードでもあるので、コメントにこの関連ワードがあるだけで、Googleアドセンスが停止される可能性があります。

Googleアドセンスに1発合格した僕の審査期間とおすすめ対策リスト

 

なので、コメントを受け付けるにしても「コメントの質」には気をつけましょう!

 

最後にWordPress(ワードプレス)関係の記事をいくつか載せておきますので、気になるものがあったら覗いてみて下さい。

 

何か質問があればTwitterにて受け付けております。

気軽にご連絡お待ちしております!

@eito2778