転職 PR

契約社員の5つのリスク【契約社員の僕が、現実を紹介します】

挫折、左遷、リストラ、失職
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

どうも、ハチです。

先日、こんなツイートをしました↓

✅契約社員の5つのリスク

・雇用が安定していない
・社会的信用の低さ
・スキルが伸びない
・転職活動の際に不利になる
・働くモチベーションが下がる

契約社員として働いていると
「このまま生きてると詰む」を痛感してます。

考えなしで生きれるほど、日本の将来は明るくない😇
(正社員もね)

 

不景気の今、契約社員として働かざるを得ない人も多いと思うので、このツイートを深掘りしていきます。

本記事の内容

・契約社員として働く5つのリスク

・リスクを回避する唯一の方法

・市場価値を上げる3つの方法

・今後の日本は2極化が進む

 

本記事の信頼性

現在進行形で、契約社員としてフルタイム勤務。

脱サラを目指して自分でもビジネスをしてるので、複数の視点から解説していきます。

 

こんな方向けの記事

・契約社員として働こうと思っている方
・現在、契約社員として働いている方

契約社員として働く5つのリスク

働き方、ブラック企業、転職

 

冒頭のツイートの通りで、契約社員として働く場合、5つのリスクがあります。

①雇用が安定していない

②社会的信用の低さ

③スキルが伸びない

④転職活動の際に不利になる

⑤働くモチベーションが下がる

ハチ
ハチ
それぞれを深掘りしていきます!

1:雇用が安定していない

契約社員は雇用期間が定められてるので、いつ契約が止まるか分かりません。

例えば今回のコロナウイスでは、多くの企業の業績が大幅に低下。

ハチ
ハチ
これによって、多くの契約社員/派遣社員がクビを切られました

 

「コロナウイルスだから」ではなく、

  • 地震や台風
  • スキャンダル
  • 販売商品の不備
  • 競合他社に負ける

など、業績低下につながる懸念点は数多くあるので、その度に契約社員はクビを切られないか怯えて過ごすことになります。

 

よくある勘違い

契約社員のAさん
契約社員のAさん
5年働いたら正社員になれるから、あともう少し頑張ろう!

↑はよくある勘違いです

契約社員は5年働いても、無期雇用になるだけで、正社員にはなれません。

 

  1. どうやったら正社員になれるのか
  2. 何割の契約社員が正社員になれるのか

この2つは企業によって異なりますので、必ずリサーチはしておきましょう。

 

詳しくは「契約社員の大部分が正社員になれない2つの理由【現実は厳しいです】」を参考にして下さい。

契約社員から正社員になれない
契約社員の大部分が正社員になれない2つの理由【現実は厳しいです】実は、契約社員の大部分が正社員になれないというのをご存知でしょうか?「正社員のチャンス!」「正社員登用アリ」みたいな謳い文句をホイホイ信じてしまうと、痛い目にあいます...。2020年以降の日本で、安定して働く方法を解説します。...

2:社会的信用の低さ

契約社員でもクレジットカードなどの申請は出来ますが、社会的信用はやはり正社員よりも低いです。

また、「契約社員って知人に言いにくい…」というのも良くある悩み。

僕はブログやYouTubeのネタにしてるので言ってますが、多くの人は抵抗があるかと思います。

ハチ
ハチ
実際に僕の周りの契約社員の人も、「友人とそういう話はしたくない」と言ってる人が多いです

3:スキルが伸びない

正社員と比較すると、「任せて貰える仕事量」「責任の大きさ」は少ない印象。

適度なストレスが成長を促してくれるので、同じ期間働くにしても、成長に差が出てしまいます。

ハチ
ハチ
筋トレと一緒ですね!

ダメージを与えた分、回復して大きくなります

4:転職活動の際に不利になる

「正社員ではなく、契約社員で働いていた」

これは人事としてかなり気になるポイントです。

 

育児で忙しかったため、ワークライフバランスを考慮して契約社員として働いていました!

 

このように、正確な理由を伝えられるなら全く問題ありませんが、普通はマイナスポイントに。

なので、契約社員として働く間にいかに自分の市場価値を上げるかが重要です。

(詳しくは後ほど解説します)

5:働くモチベーションが下がる

正社員が必ずしも契約社員より優秀なわけではありません。

地頭が良かったり、機転がきいたり、向上心がある契約社員も沢山います。

 

しかし、契約社員というだけで、↓のような現実があるのが事実。

「契約社員というだけで見下される」

「仕事が出来ないあいつは昇給してる。ボーナスを沢山貰ってる」

 

こうなったら働くモチベーションなんか上がりませんよね。

そして、結果的には成長しない人間が出来上がってしまいます。

ハチ
ハチ
負の連鎖ですね…

リスクを回避する唯一の方法

リスク、危険性、ミス、失敗

 

では、どうすればこのリスクを回避できるのか?

方法は1つ。自分の市場価値を上げるのみです。

 

そして、自分の市場価値を調べる一番手っ取り早い方法は、転職活動をしてみることです。

転職する気がなくても、転職活動をすることで、自分の評価を客観的に見ることが出来ます。

ハチ
ハチ
年収300万台のオファーしかないなら、それが今の自分の実力です。

 

また、現在は年収500万でも、5年後には年収400万の価値に下がっていたりもするので、3年おきくらいに確認するのがオススメです。

技術が進歩して今のスキルに需要がなくなったり、同年代の成長についていけない場合がありますからね。

 

あとは、ミイダスのような市場価値を調べられるサイトを使う方法もあります。

ただ、診断結果がかなり甘いので、この結果を盲信すると痛い目にあいます。

診断はあくまで参考情報。転職活動などで客観的に分析するようにもしていきましょう。

市場価値を上げる3つの方法

成功、出世、キャリア、達成

 

市場価値を上げる方法はこちら

 

3つとも大事なので、深掘りしていきます

1:本業を頑張る

記事前半で「モチベーションが下がる」という話をしましたが、その結果、苦労するのは自分です。

何も成長せず、年だけ重ねるわけですからね。

 

月に200時間ほど拘束されるのなら、その時間をいかにして効果的に過ごせるかが重要です。

ハチ
ハチ
会社の利益になる行動を積み上げると、転職市場でも評価されます!

2:自己投資をする

また、本業だけだと自分の視野が狭まりがちなので、新しいことにチャレンジするのも重要。

資格を取ったり、本を読んだりなどですね。

意図的に別ジャンルの知識や経験を増やすと、それが何かと結びつく時が来ます。

ハチ
ハチ
1日の10%で良いので、何か新しいことに触れましょう!

 

ちなみに、僕は最近Udemyにハマってます

 

まずは、毎月3,000円(1回の飲み代)でOK。

殆どの人は短期的な成果を望みますが、大事なのは小さくとも継続をすることです。

1.1の10乗=2.59

ハチ
ハチ
10%の成長を10か月継続すれば、全くの別人ですね

3:副業を始める

 

会社に依存せず、自分の力で稼ぐ力は本当に大きいです。

僕の場合、ブログやYouTubeを始めて、月140,000円の収益まで伸びました。

その過程で沢山の勉強をしたし、失敗もしたし、新しい発見もあり、楽しかったです。

ハチ
ハチ
会社員がいかに楽かが分かりました

勿論辛いこともあるけど、出社してればお金が貰えるので。。。

 

  • プログラミング
  • 動画編集
  • ライター
  • せどり
  • etc…

手段は沢山ありますので、何かチャレンジしてみて下さい。

【まとめ】日本の未来は明るくない

転職、就職、リストラ、失業

 

何度も耳にしたことがあると思いますが、今後は富裕層と貧乏の差が更に広がります

SNSやYouTubeで個人の力が大きくなり、テクノロジーの発展で既存の職業は消えていく。

そして、グローバル化に最適化してない日本社会。

 

他にも理由は沢山ありますが、日本の未来が明るいはずがないですよね。

つまり、「政治や会社に頼ってると詰みますよ」って話です。

 

ここまで来ると大事なのは、行動するかどうかなので、頑張って1歩を踏み出しましょう。

契約社員のまま、現状のまま、何も考えずに生きたままはNGです。

 

 

以上、「契約社員の5つのリスク【契約社員の僕が、現実を紹介します】」でした。

 

人気記事20代におすすめの転職エージェント12選【2回転職した僕が解説】

人気記事女性の転職にオススメの転職サイト/転職エージェント13選