どうも、ハチです。
先日こんなツイートをしました↓
「ブログはオワコン」って
言って行動しない人がいるけどオワコンじゃない急成長の市場を探す能力なんてないんだから、とりあえず黙ってブログ書けばいいのに😋
行動しない人間は言い訳だけ上手い。
論理的に指摘しても意味ないので
そんな人に構う時間はマジで勿体ないです#ブログ— ハチ | ブログで脱サラ (@eito2778) February 13, 2020
「ブログはオワコン」って言って行動しない人がいるけど
オワコンじゃない急成長の市場を探す能力なんてないんだから、とりあえず黙ってブログ書けばいいのに😋
行動しない人間は言い訳だけ上手い。
論理的に指摘しても意味ないので、そんな人に構う時間はマジで勿体ないです
ブログって最初は全然稼げないので、ブログ初心者ほど「ブログがオワコン説」を信じてしまうんですよね。
そして、信じた結果ブログを辞めるだけならいいんですが、「高額情報商材」という闇の道へと走ってしまう方が沢山います
例)
「時代はYouTube!
初心者でもすぐにチャンネル登録者10,000人突破する方法を、noteで販売してます!値段は49,800円!」
「ブログは昔に比べて稼ぎにくくなったけど、実は裏ワザがあります!
その裏技を98,000円で教えます!」
断言しますが、こういう高額情報商材を買っても95%稼げません。
なので今回は、こんな闇の道へ走る被害者を少しでも減らすために、「ブログがオワコンではない6個の理由」をご紹介します。
自分が今後ブログを続けていくかどうかの判断材料として、当記事をご活用ください
タップできる【目次】
何故ブログはオワコンと言われるのか?
ブログがオワコンと言われる理由は主に2つあります。
1.予想以上に難易度が高いから
まず最初は、ブログ初心者から見た理由です。
以前、「ブログに挫折しない6個の方法」でも解説しましたが、そもそもブログを舐めてる人が多過ぎなんですよね。
・学生
・主婦(主夫)
・副業の会社員
こんな方々が結果を出しているのを見て、ブログを簡単だと錯覚するんですが、みなさん裏ではメチャクチャ努力してますからね。
考えて欲しいんですが、毎月50時間ブログに費やしても、半年でたかが300時間です。
会社員だと2か月弱の勤務時間ですよね。
ここで、ブログ初心者は入社1年目の新卒と一緒だとイメージしてください。
入社3か月目の新卒が、ビジネスでバリバリに成果を残せますか?
2.頻繁に起こるGoogleアップデート
続いては、ある程度の期間をブログ運営してきた方の理由です。
Googleは定期的に、検索アルゴリズムのベースとなる部分を見直します。
そして、このアップデートが起こると検索順位が大きく変動。
昨日まで検索上位だった記事が、翌日にはアップデートによって圏外に飛ぶこともザラに起こります。
過去1年で行われたアップデートは、「2019/3/12」「2019/6/4」「2019/9/24」「2019/1/14」の4回。
大体3か月に1度のペースで、アップデートが行われています
そしてその度にTwitterでは、大量の悲鳴ツイートが。。。
たまたま記事が当たり稼げるように
🔻
「俺TSUEEEEE」アピールをTwitterで始める
🔻
「◯◯さんすごい!」と信者が増える
🔻
Googleアプデで売上激減
🔻
今さら「俺TSUEEEEE」イメージを変えられないので過去の栄光を売りに集客
🔻
ただのブローカー(情報商材屋)になって売上はnoteやサロンだけに— クロネ@にゃごや (@kuroneblog) February 15, 2020
底辺Fラン大学卒
奇跡的に中堅企業内定
上司と喧嘩し8ヶ月で退職
新卒フリーランス()でデビュー
ブログバブルで速攻で稼いで調子乗る
Googleアプデで爆死、デザイナーに転身
本業で稼げず、ネットビジネスで騙されまくる
情報業界でカモる側に転身して辛うじて生きてる←今ここ
— 情報商材の中の人 (@tagchinchin) January 17, 2020
100日間で100記事毎日更新していたとき、PVもアドセンス収益もぐーんとアップした
でも100という区切りでホッとしたのがまずかった💧
どんどん更新頻度が落ち、そこへタイミング悪くGoogleアプデをくらいPVは1/3に😭
さらにやる気ダウン⬇️どんなときも平常心で毎日コツコツ続けるのが一番大切❗️ https://t.co/TEMDJhg7wr
— なる子@アドセンスと楽天アフィリエイトをする主婦 (@nrkcharm) January 18, 2020
Googleのアルゴリズムのアップデートはもはやホラー映画。
サスペンス型…1つ1つと各記事がやられるタイプ
デッドコースター型…助かったと思い安堵した瞬間にやられるタイプ
スプラッター型…初日から全記事逝くタイプ
リング型…自分が助かるために他の人のサイトを通報するタイプ
— おおき/SEOコンサルタント (@ossan_mini) September 24, 2019
こんばんは🌛
今日の積み上げ成果です✅雑記ブログの毎日更新(302日目)
✅筋トレGoogleのコアアップデートの正式発表がありましたね😱
Googleのアプデは基本的に『煉獄と地獄』なので、天国はありません😇
浄化されないことを祈りつつ、引き続き積み上げていきます#今日の積み上げ
— タストテン🔟フリーの雑記ブロガー (@tasu_to_ten) September 24, 2019
Google検索順位が激変してる。
ずっと検索1位だったものも振り落とされてたりするので、アルゴが根本から感じを受けますね。
当サイト「クレジットカードの読みもの」としては痛手なアップデートとなりそう。#キャッシュレス還元が始まる前にやめてほしい
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) September 18, 2019
アップデートの影響をモロに喰らってPV収益ともに大幅減。
ただ自分でも驚くほど慌ててなくて、
・過去の経験からアプデ後も淡々とやるだけと学んだ
・SNS流入を確保している
・生活水準を上げてないのでじゅうぶん暮らせるGoogleは気まぐれだと割り切り、不測の事態への準備を日ごろからするのみ。
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) June 6, 2019
もちろん、アップデートによって逆に恩恵を受ける人もいますが、やはりダメージを受ける人の方が多い印象です
簡単に稼ぎ続けるのが難しいのは事実
この後、ブログがオワコンではない理由を解説しますが、近年でGoogle攻略の難易度が上がったのは事実です。
僕は2012年ごろにアメブロを運営してましたが、あのころに比べるとGoogle検索は大幅に進化してますからね。
Google社は「検索ユーザーの満足度」をかなり重視してるので、今後も間違いなくアップデートは頻繁に行われるはず。
昔は2chのスレッドが検索上位にあったりしてたので、それを思えば恐らく現状が正しい状態なんだと思います。
(検索上位に広告が多いなどの不満はありますが…)
なので、こういったGoogle検索の流れを踏まえて、「昔より簡単に稼ぎ続けるのが難しくなった」というのは事実です。
ブログがオワコンではない6個の理由
ただこんな背景があっても、ブログがオワコンではないと断言できる理由が6個あるので、順に解説していきます
1.アフィリエイト市場の成長
引用元:impress
まず、最初の理由が「アフィリエイト市場の拡大」です。
↑のグラフはアフィリエイトの市場規模を数値化したものですが、毎年順調に成長しており、2023年には4,654億円に到達すると予測されています。
アフィリエイト市場が大きくなれば、アフィリエイトをしている会社/個人の収益も増加するので、我々ブロガーもその恩恵を享受できます。
なので今からブログを始めても、今後3年間の市場拡大に波乗りして収益を伸ばすことが可能ってことです!
2.アプデで一発逆転を狙える
2つ目の理由が、多くのブロガーが嫌う「Googleアップデート」です。
これは見方によっては、メリットでもあるんですよね。
Googleアップデートを簡単に言うと、「定期的に起こる検索順位の大幅変動」のことです。
これはつまり、検索上位のブログからしたら悪夢ですが、ブログ初心者からしたら下剋上のチャンスでもあるってことです。
なので今からブログを始めても、半年~1年間しっかりと良質なコンテンツを作り続ければ、十分に戦うことが出来ます。
3.SNSが熱い!
3つ目の理由が「SNS」です。
「Twitter」「Facebook」「Instagram」など、殆どの人が何らかのSNSを日常の一部として使う時代になりました。
それこそ、ジャンルによっては「Google検索」より「SNSでの#検索」の方が需要が大きいですからね。
なので、SEO対策に力を入れなくても、SNSを活用することで集客することが十分可能になりました。
また、SNSに力を入れるとこんなメリットもあります↓
・Googleアップデートがない安心感
・フォロワーが増えれば、永続的に発信力を保てる
・SEOにはない爆発力
「Googleアップデートがあるからオワコン」って意見はありますが、戦い方を変えれば結果を十分に残すことが出来ます!
(もちろん、SEO対策もしっかり行った方がいいですが)
ちなみに、僕はTwitterに力を入れてます
4.活字文化は永続する
4つ目の理由が、「活字文化は無くならない」です。
たしかに最近は
- YouTubeなどの「動画」
- Audibleなどの「音声」
が流行っていて、文章を読まずとも自由に知識を手に入れられる時代になりました。
が、それでも「活字」の需要は無くなってないですよね。
「本」からkindleなどの「電子書籍」にツールが移りつつあっても、今後も間違いなく一定の活字愛好者は残るはず。
なので、「YouTubeが出てきたから、ブログはオワコンだ」って意見は、あまり参考にならないと思います。
「Google検索」というプラットフォームが衰退する可能性はありますが、ブログ文化は間違いなく残ります
5.無料でノウハウが公開されてる
5つ目の理由が、「ノウハウが出尽くした」です。
2012年ごろのネットビジネスはこんな感じでした↓
ある程度の有益情報でブログに読者を集める
→そこからメルマガに誘導して、10通ほどのステップメールを送信。(毎日19時などに届くように設定)
→8~10日目あたりに、30万の高額塾などをセールスする
→メルマガ登録者を増やすために、アドレス1件300円ほどでアフィリエイターにリスト収集してもらう
ただ最近は大分雰囲気が変わり、むしろ有益な情報を無料でバンバン発信して、情報ではなく、発信者の「自分」にファンをつける”人気ビジネス”に移行してます。
なので、ググれば有益な情報がたくさん手に入るんですよね。
クロネさんのブログ初心者が100記事まで書き続けるための10段階講座とか凄まじいクオリティーです。
こんな感じで、最近はノウハウが出尽くされているので、僕自身ブログに関する情報商材は買ったことはありません。
6.ブログ人口の増加
そして最後の理由は、「ブログ人口の増加」です。
会社員の副業ブームが加速していて、おそらく今後2~3年で更に勢いが増していきます。
それにつられて間違いなく、ブログ人口も増えていきます。
今からブログを始めても、十分に先行者利益を得ることが可能。
YouTubeと一緒で、まだまだ成長する余力が残っています
【参考】オワコンなブログの特徴10個
というわけで、僕の見解ではブログビジネスはまだまだオワコンではありません。
ただ、ビジネスとしてはオワコンではなくても、運営しているブログがオワコンな可能性は大いにあります。
なので、最後に「オワコンなブログの特徴10個」ご紹介します。
自分のブログに当てはまるものがないかをチェックしてみて下さい
オワコンなブログの特徴
1.誇張表現が多い
2.断言する表現がない(「○○と思う」ばかり)
3.英語や難しい漢字、専門用語が多い
4.どの記事も最後の見出しが「まとめ」
5.色や強調が多く、読みにくい
6.画像が少ない(最低各見出しに1個)
7.タイトルと中身が一致してない
8.広告が多い(アドセンスの自動広告は辞めた方が良い)
9.1,000文字以下の記事ばかりで、情報量が少ない
10.オピニオン記事が多い(オピニオンは1~2割で良い)
ブログで成果を残す方法は別記事にて解説してるので、そちらを参考にしつつ自分のブログの方向性を確認してみて下さい。
正しい方向に、行動を大量に積み上げるのが大事ですので。
【関連記事】>>【重要】ブログ月収5万までの戦略を解説【再現性高めの王道です】
以上、『ブログがオワコンではない6個の理由【今から始めても間に合う】』でした。
人気記事【2020年版】アフィリエイトにおすすめのASPを徹底比較